付与必殺技、誰にどれをつけるべきか
2011年11月22日 神羅関連付加だと思ってたけど付与だったのね…そんなことはどうでもいい。
とりあえず以下が有力候補になるかと。
・破砕の貫き(貫通付与)
貫通攻撃は直接リーダーを狙う手段として最も手頃なので重宝する。
なぎ払い持ちにつければ攻撃範囲が広くなって意表を突ける。
クエスト達成のために序1回付け後は出来るだけ素材はシルバーで行いたい。
・天地驚動 (全体攻撃付与)
正直全体攻撃なだけで相手にプレッシャーを与えられるわけで…
貫通攻撃持ちor素早く攻撃力の高いキャラにつけるのがおすすめだろう。
特に第3弾ルーグはこれにピッタリ当てはまってると思われる、技属性全体は貴重だし。
ただ現時点で素材はシルバー以上なのが難、別にそれでいいけど。
・逆襲の乱舞 (瀕死時カウンター付与)
恐らくこれが最も付与率が高いとされる、発動条件固定だし。
HPや防御が高いキャラや常時全体攻撃持ちは実質これしか選択肢は無いだろう。
どれをつけるか迷ったときにも、素材もヒビキハリマで済ませるし。
逆にすぐ倒されそうなキャラには付けないほうがいいかと。
・心慌意乱 (敵全体素早さダウン付与)
最初の指定必殺技でこれの序を付与するのだが実は意外と役に立つ。
とりあえず素早さの高いキャラに付与すりゃいいんじゃないかなぁ。
・瞬間凍結 (敵全体行動停止付与)
行動停止はかなり来るときがある、マダラやバエルと戦った事があるならわかるだろう。
素早いキャラにはもちろん、アラクネ辺りに付けるのも悪くないかと。
・獅子奮迅の大号令、電光石火の大号令(それぞれ味方全体攻撃、素早さアップ付与)
これも強いがやはり素早いキャラにつけないと死にスキルになることも…
素材はなるべくタタラやデヒテラみたくシルバーを使いたい。
それ以外の必殺技は…付けたいキャラに付ければいいんじゃないかな。
同じタイプの必殺技付与すれば実質その技の発動確率アップだし。
ただこれは通常攻撃と必殺技が違うキャラに限る、そうでないと付与技が死ぬ。
ウェハーマンの言うとおりご利用は計画的に、ですよ。
明日は休みか…ここから色々挽回せねば。
とりあえず以下が有力候補になるかと。
・破砕の貫き(貫通付与)
貫通攻撃は直接リーダーを狙う手段として最も手頃なので重宝する。
なぎ払い持ちにつければ攻撃範囲が広くなって意表を突ける。
クエスト達成のために序1回付け後は出来るだけ素材はシルバーで行いたい。
・天地驚動 (全体攻撃付与)
正直全体攻撃なだけで相手にプレッシャーを与えられるわけで…
貫通攻撃持ちor素早く攻撃力の高いキャラにつけるのがおすすめだろう。
特に第3弾ルーグはこれにピッタリ当てはまってると思われる、技属性全体は貴重だし。
ただ現時点で素材はシルバー以上なのが難、別にそれでいいけど。
・逆襲の乱舞 (瀕死時カウンター付与)
恐らくこれが最も付与率が高いとされる、発動条件固定だし。
HPや防御が高いキャラや常時全体攻撃持ちは実質これしか選択肢は無いだろう。
どれをつけるか迷ったときにも、素材もヒビキハリマで済ませるし。
逆にすぐ倒されそうなキャラには付けないほうがいいかと。
・心慌意乱 (敵全体素早さダウン付与)
最初の指定必殺技でこれの序を付与するのだが実は意外と役に立つ。
とりあえず素早さの高いキャラに付与すりゃいいんじゃないかなぁ。
・瞬間凍結 (敵全体行動停止付与)
行動停止はかなり来るときがある、マダラやバエルと戦った事があるならわかるだろう。
素早いキャラにはもちろん、アラクネ辺りに付けるのも悪くないかと。
・獅子奮迅の大号令、電光石火の大号令(それぞれ味方全体攻撃、素早さアップ付与)
これも強いがやはり素早いキャラにつけないと死にスキルになることも…
素材はなるべくタタラやデヒテラみたくシルバーを使いたい。
それ以外の必殺技は…付けたいキャラに付ければいいんじゃないかな。
同じタイプの必殺技付与すれば実質その技の発動確率アップだし。
ただこれは通常攻撃と必殺技が違うキャラに限る、そうでないと付与技が死ぬ。
ウェハーマンの言うとおりご利用は計画的に、ですよ。
明日は休みか…ここから色々挽回せねば。
神羅フロンティア今後の予定更新っぽい
2011年11月15日 神羅関連11月未定 1章3弾カード追加、大戦再開予定。
12月未定 空き地オンライン対策?で新マップ追加、大全追加。
1章3弾はパッと見では目立ったカードが無さそうに見えるが…
エドガーアレックス強化もともかく技属性5コスなぎ払い持ちが出るのか気になる。
あとソルディアークがSP扱いなのかも、フェンリルとフレスベルグの能力も…
新マップは…隠神地獄なんかにならなければ良いんだが。
大全は詳しい事は全く不明、今後の情報に期待。
さぁ明日からゆめしまごつごつ山解禁だそうだがどうなるんやら…
12月未定 空き地オンライン対策?で新マップ追加、大全追加。
1章3弾はパッと見では目立ったカードが無さそうに見えるが…
エドガーアレックス強化もともかく技属性5コスなぎ払い持ちが出るのか気になる。
あとソルディアークがSP扱いなのかも、フェンリルとフレスベルグの能力も…
新マップは…隠神地獄なんかにならなければ良いんだが。
大全は詳しい事は全く不明、今後の情報に期待。
さぁ明日からゆめしまごつごつ山解禁だそうだがどうなるんやら…
神羅フロンティア・ホロカード考察第4回
2011年11月10日 神羅関連結局4連続ってことになりましたね。
七天3弾
・聖異大将軍イエヤス
流石七天ラスボス予定者だ恐ろしいカードだぜ。
堅いしスピードもちょっと遅いくらいで何とも無いし
攻撃がランダムor全体攻撃とまさにリーダーにしてくださいって感じ。
大きな弱点らしき弱点が見当たらない以上どう攻略すべきか。
・武神将軍大蛇タダカツ
流石防御1000オーバーの猛者だ雑魚の攻撃なぞ何とも無いぜ。
とにかく堅いの一言、おまけに攻撃面でも貫通持ち。
弱点は異常なトロさだけど隠神リーダーで結局ちょっとばかり改善される。
高火力魔属性(闇ボルトとか)がいない限り極力戦いを避けたいところ。
・幻朧鬼忍摩陀羅ハンゾウ
流石汚い忍者だ攻撃方法が変わっても強さは健在だぜ。
技属性なぎ払いな上に素早く攻撃力も高い凶悪キャラ。
防御がやや脆いという弱点があるが後方に配置すればあまり気にならない。
頼むからずっと俺のターンだけは勘弁な!
あ、上の3枚はいずれもコスト6なんでルーキー戦では要調整な!
・天照水滸ムジナ
力属性になったムジナ、あの素早さももちろん健在。
だがコスト6なのがなぁ…力属性でこの素早さは貴重なんだけど。
まぁ強いに越したことは無い、脆いけど。
・黄玉輝神アガート
現在判明してる中で唯一技属性全体攻撃持ち。
でもこれも6コスト、どうやら七天3弾のホロは全部6コストらしい。
拠点制覇には役に立つけどライバル戦の調整が難しいからなぁ。
・魂獣大帝ゼノン
堅さが自慢だがこれでも素早さは普通クラスという強カード。
攻撃力が低めなのはやはり年が影響してるのだろうか。
リーダーにすると全員のHPが+20%でかなりお得です。
・天空審判ザイン
1弾より少々脆くなった程度で後は全体的に強化されている。
素早さが110なのは地味に重要なので是非活用したい。
・白面五行童子サイ
正面攻撃ばかりのサイ君が突如大出世しました。
能力がバランス型、魔属性、そして何より通常攻撃まで全体攻撃。
更にこれには絵違いの強化版もあってもうたまったもんじゃない。
リーダーにすると九尾デッキの影響で攻撃力も強化される。
対策必須、ほんと七天3弾のホロは厄介なの多いな…
・煌天王神ルーグ
大幅に脆くなった代わりに攻撃力と素早さを強化したルーグ。
技属性になったおかげでイエヤスや3弾サイ対策にも役に立つ。
次出たときはムジナ共々魔属性になるのだろうか…必見。
強化バージョン出すぎだろ…と言いつつ次回に続く?
七天3弾
・聖異大将軍イエヤス
流石七天ラスボス予定者だ恐ろしいカードだぜ。
堅いしスピードもちょっと遅いくらいで何とも無いし
攻撃がランダムor全体攻撃とまさにリーダーにしてくださいって感じ。
大きな弱点らしき弱点が見当たらない以上どう攻略すべきか。
・武神将軍大蛇タダカツ
流石防御1000オーバーの猛者だ雑魚の攻撃なぞ何とも無いぜ。
とにかく堅いの一言、おまけに攻撃面でも貫通持ち。
弱点は異常なトロさだけど隠神リーダーで結局ちょっとばかり改善される。
高火力魔属性(闇ボルトとか)がいない限り極力戦いを避けたいところ。
・幻朧鬼忍摩陀羅ハンゾウ
流石汚い忍者だ攻撃方法が変わっても強さは健在だぜ。
技属性なぎ払いな上に素早く攻撃力も高い凶悪キャラ。
防御がやや脆いという弱点があるが後方に配置すればあまり気にならない。
頼むからずっと俺のターンだけは勘弁な!
あ、上の3枚はいずれもコスト6なんでルーキー戦では要調整な!
・天照水滸ムジナ
力属性になったムジナ、あの素早さももちろん健在。
だがコスト6なのがなぁ…力属性でこの素早さは貴重なんだけど。
まぁ強いに越したことは無い、脆いけど。
・黄玉輝神アガート
現在判明してる中で唯一技属性全体攻撃持ち。
でもこれも6コスト、どうやら七天3弾のホロは全部6コストらしい。
拠点制覇には役に立つけどライバル戦の調整が難しいからなぁ。
・魂獣大帝ゼノン
堅さが自慢だがこれでも素早さは普通クラスという強カード。
攻撃力が低めなのはやはり年が影響してるのだろうか。
リーダーにすると全員のHPが+20%でかなりお得です。
・天空審判ザイン
1弾より少々脆くなった程度で後は全体的に強化されている。
素早さが110なのは地味に重要なので是非活用したい。
・白面五行童子サイ
正面攻撃ばかりのサイ君が突如大出世しました。
能力がバランス型、魔属性、そして何より通常攻撃まで全体攻撃。
更にこれには絵違いの強化版もあってもうたまったもんじゃない。
リーダーにすると九尾デッキの影響で攻撃力も強化される。
対策必須、ほんと七天3弾のホロは厄介なの多いな…
・煌天王神ルーグ
大幅に脆くなった代わりに攻撃力と素早さを強化したルーグ。
技属性になったおかげでイエヤスや3弾サイ対策にも役に立つ。
次出たときはムジナ共々魔属性になるのだろうか…必見。
強化バージョン出すぎだろ…と言いつつ次回に続く?
神羅フロンティア・ホロカード考察第3回
2011年11月9日 神羅関連そろそろ金稼ぐ手段が限られてきましたよ。
七天2弾
・白面輝煌童子サイ
1弾魔属性サイが堅くなった程度のカード。
攻撃力はむしろ下がってるのでなおさら使いようがないように思える。
・金剛豹牙ダレス
2弾シリウスを力属性にしてコストを5にした感じ。
ただ足が遅く見かけによらず脆いので肝心な時に活躍できない可能性も。
・薫風蒼樹カヌキ
劣化アラクネと散々言われまくってるが攻撃力はこちらの方が高い。
でも隠神パーティだと速さの差もあってアラクネ優先なんだろうなぁ…
・黒刀斬姫ムジナ
1弾と違い正面攻撃だけになった上に微妙に脆くなっている。
必殺技さえ発動してくれれば強いんだけどね、うん。
・銀麗神姫デヒテラ
シルバーのやつを少し強くしただけな感じのカード、コストも5になってる。
素早さこそ高いが別にシルバーのやつでいいんじゃね?コスト的にも。
・煌天騎神ルーグ
1弾のよりより堅くなってる代わりに素早さが落ちコストも6になっている。
それでも力属性貫通持ちなのでリーダーにするとかなり厄介な存在かも。
ただし魔属性には相変わらず注意。
・骸煉王バエル
停止技のスペシャリスト、おまけに素早さも高い。
ただ必殺技が補助系なので今ひとつ決定力に欠ける。
アラクネを素材にランダム停止をつけるのもいいかもしれない。
・畏駕忍軍頭領マダラ
素早い、停止技持ち、5コストと七天2弾トップクラスのホロ。
攻撃・防御は低めだがそれでも隠神勢ではかなり厄介な存在。
付加させるならカウンターより全体攻撃にしたい、技属性だし。
続きは明日…だといいなぁ。
七天2弾
・白面輝煌童子サイ
1弾魔属性サイが堅くなった程度のカード。
攻撃力はむしろ下がってるのでなおさら使いようがないように思える。
・金剛豹牙ダレス
2弾シリウスを力属性にしてコストを5にした感じ。
ただ足が遅く見かけによらず脆いので肝心な時に活躍できない可能性も。
・薫風蒼樹カヌキ
劣化アラクネと散々言われまくってるが攻撃力はこちらの方が高い。
でも隠神パーティだと速さの差もあってアラクネ優先なんだろうなぁ…
・黒刀斬姫ムジナ
1弾と違い正面攻撃だけになった上に微妙に脆くなっている。
必殺技さえ発動してくれれば強いんだけどね、うん。
・銀麗神姫デヒテラ
シルバーのやつを少し強くしただけな感じのカード、コストも5になってる。
素早さこそ高いが別にシルバーのやつでいいんじゃね?コスト的にも。
・煌天騎神ルーグ
1弾のよりより堅くなってる代わりに素早さが落ちコストも6になっている。
それでも力属性貫通持ちなのでリーダーにするとかなり厄介な存在かも。
ただし魔属性には相変わらず注意。
・骸煉王バエル
停止技のスペシャリスト、おまけに素早さも高い。
ただ必殺技が補助系なので今ひとつ決定力に欠ける。
アラクネを素材にランダム停止をつけるのもいいかもしれない。
・畏駕忍軍頭領マダラ
素早い、停止技持ち、5コストと七天2弾トップクラスのホロ。
攻撃・防御は低めだがそれでも隠神勢ではかなり厄介な存在。
付加させるならカウンターより全体攻撃にしたい、技属性だし。
続きは明日…だといいなぁ。
神羅フロンティア・ホロカード考察第2回
2011年11月8日 神羅関連また昨日日記つけ忘れたよorz
七天1弾
・白面のサイ
正面攻撃のみの何の変哲も無いホロ。
能力自体も微妙の極みなので活躍することは少ないと思われる。
・白面御前イヅナ
正面にしか攻撃できないが威力が高くしかも素早い。
だが怖いのは必殺技で全員の攻撃力を強化出来てしまうところ。
素早いのもあってその効果はかなりのものと思われる。
技属性なのでそれに全体攻撃を付加すると恐ろしいことに。
唯一の欠点はコスト6であること、まぁしゃあないか、強いし。
・大審判王ザイン
能力値は高い…が攻撃が地味でしかもコスト6。
同じ技属性のイヅナに比べるとどうもパッとしない感じが…
・煌天騎士ルーグ
力属性の5コスト貫通持ち、能力値もバランスが取れている。
少々足が遅いのが玉に瑕か。
・黒刀のムジナ
とにかく素早い技属性ランダム攻撃持ち。
攻撃防御は高くないが手数で補える上に隠神なので使いやすい。
正直ムジナの中ではこのムジナが最強なのでは…と思われる。
必殺技がカウンターのみなので何か技を付加することをお薦めする。
・白面童子サイ
初期サイが力属性になったようなもの、攻撃は相変わらず正面攻撃のみ。
バージョン違いの強化版もあるがどっちみちパッとしないのが現状。
・黄玉輝星アガート
素早い、全体攻撃持ち、コスト5ってことで脅威に思えるが
防御が脆く攻撃もそんなに高くないので技属性相手には厳しいかも。
麒麟リーダーと組めば少しは耐久には困らなくなるはず…か?
今回紹介した中では強カードに入りますけどね。
書くだけでこんなに疲れるとは…次回へ続く。
七天1弾
・白面のサイ
正面攻撃のみの何の変哲も無いホロ。
能力自体も微妙の極みなので活躍することは少ないと思われる。
・白面御前イヅナ
正面にしか攻撃できないが威力が高くしかも素早い。
だが怖いのは必殺技で全員の攻撃力を強化出来てしまうところ。
素早いのもあってその効果はかなりのものと思われる。
技属性なのでそれに全体攻撃を付加すると恐ろしいことに。
唯一の欠点はコスト6であること、まぁしゃあないか、強いし。
・大審判王ザイン
能力値は高い…が攻撃が地味でしかもコスト6。
同じ技属性のイヅナに比べるとどうもパッとしない感じが…
・煌天騎士ルーグ
力属性の5コスト貫通持ち、能力値もバランスが取れている。
少々足が遅いのが玉に瑕か。
・黒刀のムジナ
とにかく素早い技属性ランダム攻撃持ち。
攻撃防御は高くないが手数で補える上に隠神なので使いやすい。
正直ムジナの中ではこのムジナが最強なのでは…と思われる。
必殺技がカウンターのみなので何か技を付加することをお薦めする。
・白面童子サイ
初期サイが力属性になったようなもの、攻撃は相変わらず正面攻撃のみ。
バージョン違いの強化版もあるがどっちみちパッとしないのが現状。
・黄玉輝星アガート
素早い、全体攻撃持ち、コスト5ってことで脅威に思えるが
防御が脆く攻撃もそんなに高くないので技属性相手には厳しいかも。
麒麟リーダーと組めば少しは耐久には困らなくなるはず…か?
今回紹介した中では強カードに入りますけどね。
書くだけでこんなに疲れるとは…次回へ続く。
神羅フロンティア・ホロカード考察第1回
2011年11月6日 神羅関連不定期連載で行きます、現時点で入手出来るやつに限る。
第1弾
・聖龍王サイガ
攻撃力は高め…ですがいかんせん正面攻撃だけなのがネック。
無属性なので苦手な相手はいませんが得意なのも同様に…なわけで。
能力も至って普通ですし使うのはちょっと…ですね。
・獣牙王エドガー
攻撃力こそ高いのですが耐久が紙…と↑のサイガより厳しいかと。
しかも必殺技がカウンターのみなのでどうも使い辛い感じが。
一応自分が初めて当てたホロなので思い入れが…ごめん、ないです。
・飛天王アレックス
↑の2枚よりさらに憎いことに(ry
素早さが非常に高いだけで後はホロのくせに攻撃・防御共に…
これを使うくらいなら覚醒イヅナを使ったほうが…ですね。
・鎧羅王ポラリス
1弾通常ホロの中ではまだマシな方かと。
魔属性なぎ払い持ちですし防御も高いのでリーダーにするのも悪くない。
攻撃の低さがネックですが相性が良ければ気にすることは無いです。
2弾
・聖龍王サイガ
とりあえず第1弾よりは強くなったかと。
俗に言うキリクやスキュレイ系ですね、相手にすると結構厄介です。
・大魔導ライセン
初代神羅のホロの中では一番警戒したいカード。
いかんせん常時力属性全体攻撃、しかもコスト5ですので
相手にした場合残しておくと確実に地獄を見ます。
当然こちらが使うとなると絶好の技属性キラーとなり得ます。
弱点は魔属性なので闇ボルトやアラクネ辺りでどうにかしましょう。
・輝煌王シリウス
能力が大幅に上がりパワーアップしたシリウス。
相手の防御を下げられますので上手くいけば力押しも可能。
能力も高めなのでリーダーにも適してます。
…がパワーアップに伴いコストも6に、よってライバル戦でのコスト調整が必要な事も。
・鎧羅王ポラリス
力属性貫通攻撃に戦闘スタイルを変えたポラリス。
防御が高く攻撃が低めなのも引き継いでます。
こちらもリーダーで使うには適してますが最近は隠神勢力が…ですね。
次回へ続く…予定。
第1弾
・聖龍王サイガ
攻撃力は高め…ですがいかんせん正面攻撃だけなのがネック。
無属性なので苦手な相手はいませんが得意なのも同様に…なわけで。
能力も至って普通ですし使うのはちょっと…ですね。
・獣牙王エドガー
攻撃力こそ高いのですが耐久が紙…と↑のサイガより厳しいかと。
しかも必殺技がカウンターのみなのでどうも使い辛い感じが。
一応自分が初めて当てたホロなので思い入れが…ごめん、ないです。
・飛天王アレックス
↑の2枚よりさらに憎いことに(ry
素早さが非常に高いだけで後はホロのくせに攻撃・防御共に…
これを使うくらいなら覚醒イヅナを使ったほうが…ですね。
・鎧羅王ポラリス
1弾通常ホロの中ではまだマシな方かと。
魔属性なぎ払い持ちですし防御も高いのでリーダーにするのも悪くない。
攻撃の低さがネックですが相性が良ければ気にすることは無いです。
2弾
・聖龍王サイガ
とりあえず第1弾よりは強くなったかと。
俗に言うキリクやスキュレイ系ですね、相手にすると結構厄介です。
・大魔導ライセン
初代神羅のホロの中では一番警戒したいカード。
いかんせん常時力属性全体攻撃、しかもコスト5ですので
相手にした場合残しておくと確実に地獄を見ます。
当然こちらが使うとなると絶好の技属性キラーとなり得ます。
弱点は魔属性なので闇ボルトやアラクネ辺りでどうにかしましょう。
・輝煌王シリウス
能力が大幅に上がりパワーアップしたシリウス。
相手の防御を下げられますので上手くいけば力押しも可能。
能力も高めなのでリーダーにも適してます。
…がパワーアップに伴いコストも6に、よってライバル戦でのコスト調整が必要な事も。
・鎧羅王ポラリス
力属性貫通攻撃に戦闘スタイルを変えたポラリス。
防御が高く攻撃が低めなのも引き継いでます。
こちらもリーダーで使うには適してますが最近は隠神勢力が…ですね。
次回へ続く…予定。
優先順位はライバル>>>>>>盗賊
2011年11月3日 神羅関連ライバルは撃破すると必ずCを落とすが盗賊はそうでもない。
よって盗賊とライバルが同時なら盗賊は後回しでも良いとおもわれ。
ただし盗賊の残り時間が僅かな時はその限りではない…と。
これが8日(予定)まで続くのか…ふぅ。
よって盗賊とライバルが同時なら盗賊は後回しでも良いとおもわれ。
ただし盗賊の残り時間が僅かな時はその限りではない…と。
これが8日(予定)まで続くのか…ふぅ。
大量発生イベント始まった…のはいいが
2011年11月1日 神羅関連実質ライバル狩りまくりオンリーとなっております。
理由は…というと、また大量バグが発生したとかなんとか。
頼むからメンテく位ちゃんとしてくださいよ…今後がマジで心配だ。
そして今月は地味に死の月…(ぉい
理由は…というと、また大量バグが発生したとかなんとか。
頼むからメンテく位ちゃんとしてくださいよ…今後がマジで心配だ。
そして今月は地味に死の月…(ぉい
フロンティアの方で大量発生イベントがあるらしい
2011年10月30日 神羅関連盗賊とライバルのな!
その分稼げるからちょっとありがたい…けどエナジーが足りない。
早く実践的なホロを多数引きたい…でないと無理ゲーが攻略出来ない。
あぁもうすぐ11月か。
その分稼げるからちょっとありがたい…けどエナジーが足りない。
早く実践的なホロを多数引きたい…でないと無理ゲーが攻略出来ない。
あぁもうすぐ11月か。
神羅フロンティアの拠点、盗賊戦とライバル戦について
2011年10月25日 神羅関連各個の違いは…
・拠点、盗賊戦
レベルが高くなるとホロ×5も当たり前、SPが出てくることも。
ただしレベルは全員0、3つ目の技も覚えてない。
七天3弾組も未確認。
リーダーは必ず1枚目&一番多い列の一番奥なのである程度対策が出来る。
・ライバル戦
拠点戦と違いレベルが高いのがぞろぞろ、3つ目の技を覚えてるのも。
七天3弾組もわらわら出てくる。
拠点戦のリーダーの法則が当てはまらないのもあり対策が取り辛い。
同じランクに合わせないと戦えない。
ただし倒すと金や神羅ポイントを必ず落とし経験値も普通より高い。
とりあえずライバル戦を何度もこなせば拠点戦も大分楽になる…と思う。
それでもホロにヤバいのがいたら苦戦しますけど。
BWに新しい拡張が…詳しくは明日以降で。
・拠点、盗賊戦
レベルが高くなるとホロ×5も当たり前、SPが出てくることも。
ただしレベルは全員0、3つ目の技も覚えてない。
七天3弾組も未確認。
リーダーは必ず1枚目&一番多い列の一番奥なのである程度対策が出来る。
・ライバル戦
拠点戦と違いレベルが高いのがぞろぞろ、3つ目の技を覚えてるのも。
七天3弾組もわらわら出てくる。
拠点戦のリーダーの法則が当てはまらないのもあり対策が取り辛い。
同じランクに合わせないと戦えない。
ただし倒すと金や神羅ポイントを必ず落とし経験値も普通より高い。
とりあえずライバル戦を何度もこなせば拠点戦も大分楽になる…と思う。
それでもホロにヤバいのがいたら苦戦しますけど。
BWに新しい拡張が…詳しくは明日以降で。
俺は今とんでもないものを手に入れた…!
2011年10月23日 神羅関連フロンティアでこいつはかなり使える!なカード
2011年10月20日 神羅関連
ホロは出辛いのでシルバー以下で。
ちなみに画像はやってみたかっただけです。
・アラクネ
魔属性、高防御、停止技持ちの凶悪カード。
ランダム攻撃なのでいきなり敵リーダーを攻撃ってことも。
コストも5なので中盤以降はとても頼りになる。
・モルガン
技属性、高機動、速度減少持ちとこちらも凶悪。
アラクネとコンボさせられるともう止められない。
打たれ弱いのでリーダーには少々不向きか。
・アスタロット、闇ボルト、ナオマサ
いずれも魔属性貫通持ち、力属性は基本堅いので使う機会は多い。
・操りギーファ
ノーマルとは思えない高性能、貴重な魔属性薙ぎ払い持ちでもある。
これも早い段階で集めておきたいところ。
・1弾シリウス
珍しい力属性全体攻撃持ち、能力もなかなか。
それ以外でも七天3弾のシルバーはどれも強力、手に入れたらぜひ戦力に。
あぁ、明日バトル強化デッキ60発売日だな…
ちなみに画像はやってみたかっただけです。
・アラクネ
魔属性、高防御、停止技持ちの凶悪カード。
ランダム攻撃なのでいきなり敵リーダーを攻撃ってことも。
コストも5なので中盤以降はとても頼りになる。
・モルガン
技属性、高機動、速度減少持ちとこちらも凶悪。
アラクネとコンボさせられるともう止められない。
打たれ弱いのでリーダーには少々不向きか。
・アスタロット、闇ボルト、ナオマサ
いずれも魔属性貫通持ち、力属性は基本堅いので使う機会は多い。
・操りギーファ
ノーマルとは思えない高性能、貴重な魔属性薙ぎ払い持ちでもある。
これも早い段階で集めておきたいところ。
・1弾シリウス
珍しい力属性全体攻撃持ち、能力もなかなか。
それ以外でも七天3弾のシルバーはどれも強力、手に入れたらぜひ戦力に。
あぁ、明日バトル強化デッキ60発売日だな…
リアルでは足踏み、フロンティアはぼちぼち
2011年10月19日 神羅関連七天3弾、ここに来てSRサイだけ全く出ないとか…
トレードじゃいくら詰まれても無理そうだし七天1弾でも出ちゃったしなぁ…
何とか入手したい所ですがピークが過ぎた以上自力入手は厳しい状況に…
これは今度こそ隠居フラグかもわからんね…
フロンティアは名声&エナジー不足に何度も見舞われながらもぼちぼち進行中。
宮殿も何とかLV27までにはなったがカードの引きが…
シルバーは思ったより引くんだがホロが微妙すぎるエドガー1枚だけ…
6コストは覚醒関連で手に入れた4枚しかないよ畜生!
頼むから少しばかりホロの封入率を上げてくださいお願いします。
限定ムジナちゃんはとりあえず近場のサンクスで無事入手完了。
だが今の所持金は…バトル強化デッキEX2種買えるだけはあるとはいえギリギリすぎる…
ビッグマック200円はともかく先行販売KBQがぁ…
7期7弾はパックでいくらほど買えばいいんだか…
トレードじゃいくら詰まれても無理そうだし七天1弾でも出ちゃったしなぁ…
何とか入手したい所ですがピークが過ぎた以上自力入手は厳しい状況に…
これは今度こそ隠居フラグかもわからんね…
フロンティアは名声&エナジー不足に何度も見舞われながらもぼちぼち進行中。
宮殿も何とかLV27までにはなったがカードの引きが…
シルバーは思ったより引くんだがホロが微妙すぎるエドガー1枚だけ…
6コストは覚醒関連で手に入れた4枚しかないよ畜生!
頼むから少しばかりホロの封入率を上げてくださいお願いします。
限定ムジナちゃんはとりあえず近場のサンクスで無事入手完了。
だが今の所持金は…バトル強化デッキEX2種買えるだけはあるとはいえギリギリすぎる…
ビッグマック200円はともかく先行販売KBQがぁ…
7期7弾はパックでいくらほど買えばいいんだか…
神羅七天3弾発売…だが覚醒関連は
2011年10月17日 神羅関連早くも38P集まって終了しました。
フロンティアにも参加させれたのでさせたら…すごい強さ(とコスト)だ…
ていうかナオマサ(4P)が多く出たわけで…2弾も4P多かったか。
しかし一番の難関であるSRがまだ残っていて…この先どうなる!?
さて、フロンティアで覚醒組修練所で鍛えるか…
フロンティアにも参加させれたのでさせたら…すごい強さ(とコスト)だ…
ていうかナオマサ(4P)が多く出たわけで…2弾も4P多かったか。
しかし一番の難関であるSRがまだ残っていて…この先どうなる!?
さて、フロンティアで覚醒組修練所で鍛えるか…
七天3弾でまた驚愕の事実発見…
2011年10月16日 神羅関連ゼノンがSRサイ並のレア度ですよorz
これはマジでヤバい事態になるかもわからんね。
そして覚醒カード…超覚醒サイと覚醒ドウマンが色々な意味でヤヴァイ。
それ以前に売ってる場所がいくつあるか…お店めぐりは必須か?
それよりもフロンティアで使う金が欲しいです…!
これはマジでヤバい事態になるかもわからんね。
そして覚醒カード…超覚醒サイと覚醒ドウマンが色々な意味でヤヴァイ。
それ以前に売ってる場所がいくつあるか…お店めぐりは必須か?
それよりもフロンティアで使う金が欲しいです…!
神羅地獄はもうすでに始まっている
2011年10月15日 神羅関連早くも七天3弾の覚醒画面が到着…コロコロの1P入れておいた。
んで、残り38P分をどう集めるか…これが一番の問題。
第一入荷してる場所がかなり限られるようになった以上見つけるのも大変だし
もし見つけてもお目当てのものが手に入るかどうかもわからんし。
サークルKサンクスのあのキャンペーンがあるのは助かるけど…
今回は1Pたりとも無駄には出来ませんな。
この調子だと4弾の出費は最低8000円下手すりゃ10000円行くぞ…
それ以前に見つけられたらの(ry
そして悪夢のSR復活、今回はサイの青箔だとか。
折角2弾で廃止だと思ったのにまた気が変わったんですかもうやだ。
フロンティアも結局始めちゃいました。
とにかく相性が大事で考えて組まないと雑魚にも…だからなぁ。
ていうかホロカードが引けない、死にたい。
だが今は前哨戦、明後日からが本当の地獄だ…!
んで、残り38P分をどう集めるか…これが一番の問題。
第一入荷してる場所がかなり限られるようになった以上見つけるのも大変だし
もし見つけてもお目当てのものが手に入るかどうかもわからんし。
サークルKサンクスのあのキャンペーンがあるのは助かるけど…
今回は1Pたりとも無駄には出来ませんな。
この調子だと4弾の出費は最低8000円下手すりゃ10000円行くぞ…
それ以前に見つけられたらの(ry
そして悪夢のSR復活、今回はサイの青箔だとか。
折角2弾で廃止だと思ったのにまた気が変わったんですかもうやだ。
フロンティアも結局始めちゃいました。
とにかく相性が大事で考えて組まないと雑魚にも…だからなぁ。
ていうかホロカードが引けない、死にたい。
だが今は前哨戦、明後日からが本当の地獄だ…!
【緊急】七天3弾の全覚醒に必要なポイント数は…
2011年10月14日 神羅関連どうやら39ポイントらしい、前回より5ポイント上がってやがる。
ただ今回通常の欲しいのが僅か9枚なのでその分ポイントが重要になってくるか。
最も通常とはいえ4枚はホロなんですけどね。
そして明日(正確には今日)神羅フロンティアが始まるという…!
ただ今回通常の欲しいのが僅か9枚なのでその分ポイントが重要になってくるか。
最も通常とはいえ4枚はホロなんですけどね。
そして明日(正確には今日)神羅フロンティアが始まるという…!
サークルKサンクスでまたキャンペーンやるという噂が…
2011年10月10日 神羅関連しかも今回はあの覚醒キャラの箔色違いとか…
これはどう考えても買えよオラァ!って言ってるような(ry
キャンペーン実施日までに集まらなかったらもしかしたら狙う…かも。
その時は後はポイントだけ…ってことになってると思うが。
もう開戦まで1週間か…ポケモンキッズもついでに。
これはどう考えても買えよオラァ!って言ってるような(ry
キャンペーン実施日までに集まらなかったらもしかしたら狙う…かも。
その時は後はポイントだけ…ってことになってると思うが。
もう開戦まで1週間か…ポケモンキッズもついでに。
神羅は一体いつまで続くんだろうか
2011年10月1日 神羅関連フロンティアの件もあるからまだまだ終わりそうにないな…
新シリーズも多分シリアル継続でフロンティアにも追加ってことになりそうな。
3ヶ月に1回だとちと疲れるから3章仕様にして4ヶ月に1回にして欲しいと思う。
もうウェハー地獄は嫌だよ…
誕生日過ぎてなんか体ガタついてきたような気が…
新シリーズも多分シリアル継続でフロンティアにも追加ってことになりそうな。
3ヶ月に1回だとちと疲れるから3章仕様にして4ヶ月に1回にして欲しいと思う。
もうウェハー地獄は嫌だよ…
誕生日過ぎてなんか体ガタついてきたような気が…
神羅七天3弾の勢力図が何となくわかったような
2011年9月4日 神羅関連・狸軍団 ボス イエヤス
配下1 武将部隊 配下2 忍者部隊 配下3 陰陽師部隊 配下4 女郎部隊
ボルト以外必ず何らかの部隊に入ってる、ムジナは字フォントからして敵対?
・対抗軍 サイ ルーグ ゼノン ザイン アガート+α
いつものモブは省略
なんか王我3弾みたくなったような…
そこに覚醒カードが入るみたいだが果たしてイヅナがどうなることやら。
EX11は字のトゲトゲっぽさから狸の誰かか?
イヅナはそういう書体じゃないっぽいからやっぱ味方?
まだ1ヶ月以上もあるから焦る必要は無いか。
配下1 武将部隊 配下2 忍者部隊 配下3 陰陽師部隊 配下4 女郎部隊
ボルト以外必ず何らかの部隊に入ってる、ムジナは字フォントからして敵対?
・対抗軍 サイ ルーグ ゼノン ザイン アガート+α
いつものモブは省略
なんか王我3弾みたくなったような…
そこに覚醒カードが入るみたいだが果たしてイヅナがどうなることやら。
EX11は字のトゲトゲっぽさから狸の誰かか?
イヅナはそういう書体じゃないっぽいからやっぱ味方?
まだ1ヶ月以上もあるから焦る必要は無いか。